フェレットの頭頚部の腫脹

2018/12/4

札幌市東区あつき動物病院です。フェレットの頭頚部腫脹の診断アプローチ法を掲載いたします。

鑑別診断リスト
・根尖膿瘍
・外傷
・唾液腺のう胞(導管の閉塞、感染、腺癌など)
・頚部リンパ節の腫大(リンパ節炎、リンパ腫など)
・口腔内腫瘍(扁平上皮癌、線維肉腫などが報告されている)


発生頻度が高いのはやはり外傷や根尖膿瘍だと思われます。
視診、触診、細胞診、レントゲンより鑑別診断を行ないます。
通常のレントゲン撮影法ではわかりづらいことも多いですが骨融解の有無や患歯の判断をします。
多いのは犬歯と前臼歯で、治療は犬猫に準じます。

唾液腺のう胞は細胞診にて粘度のある血様の液体が採取されます。通常、腺細胞が見られるが裸核で採取されることもあり、細胞診に慣れていないとリンパ腫と誤って判断する恐れがあります。
まずは内科的に治療を行ないますが、反応に乏しいことも多く腺の造窓術、減量術を行ない、病理検査も同時に行ないます。

扁平上皮癌(SCC)
病変部位にもよりますが、基本的には予後は悪いようです。フェレットでは犬と猫のどちらに挙動が似ているのか、文献など報告が見つかりませんでした。
そのため犬ないしは猫に準じ発生部位により外科、放射線、化学療法を選択します。
ブレオマイシン 20IU/m2 週1回投与が転移および再発したフェレットのSCCの腫瘍サイズ減少に効果があったという報告があります。

札幌でフェレットのしこりの検査治療はあつき動物病院へご相談ください。