
ブログ
blog
アトピー性皮膚炎のオゾン療法の併用治療
2018/12/4
最近、当院では犬のアトピー性皮膚炎の薬物治療はオクラシチニブ(アポキル)が主体となっています。
治療反応、コスト、副作用の観点からも非常に使いやすい薬です。
ただし、全員がオクラシチニブ(アポキル)とスキンケアだけでコントロールできるわけではありません。
当院では以前よりアトピー性皮膚炎の治療薬であるシクロスポリン単独ではコントロール困難な例に
オゾン療法を併用し、良い結果を得ていることが多かったのですが
最近ではオクラシチニブ(アポキル)で痒みは減るけれども、満足いくほどではない例にオゾン療法を併用し始めています。
シクロスポリンの例と同様に痒みがコントロールできるように思います。
アポキルやシクロスポリンを投与しているけれど、もう少し痒みを抑えたい方、薬剤の減量をしたい方などにはオゾン療法の併用をおすすめします。
詳しくは当院へ、診察の際にご相談ください。