お知らせの記事一覧

猫フィラリア予防
2023年も6月になり、蚊を媒介して感染するフィラリア症の予防シーズンが始まりました。札幌での予防シーズンは6月から11月までの6か月間です。 当院では犬、フェレットでのフィラリア予防だけでなく、近年感染例が増えてきている猫の……
NO IMAGE
だいぶ暖かくなってきました。草木が伸び始める4月下旬頃からマダニの寄生がみられ、当院でもマダニがついたワンちゃんの来院が目立ち始めました。お散歩に行くワンちゃんは4月下旬から5月初め頃にはマダニ予防を始めることをお勧めします。当院では1ヶ月……
5月に入り当院でもマダニに噛まれたワンちゃんが来院するようになってきました。マダニは様々な感染症の媒介動物です。近年報告例が増えているSFTS(重症熱性血小板減少症候群)も媒介し、人だけでなく、犬猫への感染例もあります。また感染した犬猫……
スリットランプ
このたび眼科の検査用にスリットランプを導入しました。 従来からある検眼鏡に比べスリット光、光量ともに機能がアップしているため、犬猫、フェレットの目の診察の質が向上します。 あつき動物病院では目が赤い、涙が多い、目ヤニが多い、しょぼつくな……
札幌市東区のあつき動物病院です。 ワンちゃん向けの注射タイプのフィラリア予防薬の予約が今年も始まりました。 予約受付期間は1月いっぱいです。注射の実施時期は2月から3月です。 フィラリア予防薬の注射は「プロハート」という薬で1回注射す……
  札幌でも少し雪が積もるようになってきました。寒くなると体調を崩す動物やおしっこのトラブルに見舞われる猫ちゃんが増えてきます。「おしっこが出ない」は緊急状態ですので様子は見ずに動物病院を受診するようお願い致します。 12月の……
ビルジャックドックフード
原材料、製法にこだわった評判のドックフード「ビルジャック」をあつき動物病院でも取り扱いを開始しました。 低温低圧調理されたドックフードは素材本来の味を失わず、消化吸収性に優れています。嗜好性を維持するための動物性油脂などの添加もあり……
犬の外耳炎で薬を与えるのが難しい方に朗報です。1週間隔で2回点耳すると約1ヶ月効果が持続し、それだけで外耳炎治療が終了する新しい薬があります。 従来は毎日1~2回、自宅で点耳する必要がありましたが、耳を触れない犬の場合、自宅での治療が困難……
開院時から使用していた血液検査の機械が故障したため、新しく導入しました。 自動血球計算装置プロサイトDxは従来の白血球5分類だけでなく貧血時に役立つ網状赤血球数測定や異常血球検出など測定できる検査項目が増えています。 開院して9年経つと……