記事一覧

NO IMAGE
早いもので年末年始の診療についてのお知らせです。年末年始はフードや薬の卸業者さん、多くの動物病院さんがお休みになります。いつも与えているフードや薬はお早めに注文をお願いします。 休みの前後や土日は混み合う事が多いです。お時間に余裕を持って……
当院でもアニフルの気管にやさしい犬の散歩用ハーネス アニサポハーレストの取り扱いを始めました。 気管虚脱がある犬ではリードを引っ張ると咳が出たり、気管に刺激が加わるのをできるだけ避けるため首輪ではなくハーネスにしている飼い主の方も多いかと……
NO IMAGE
気管虚脱とは気管軟骨が扁平化して気管が狭くなり、咳が続いたり、重症化すると呼吸困難を引き起こす怖い病気です。 小型犬に比較的多く見られ、最初の受診理由はガチョウのような咳や長く続く咳が多いようです。 一般的な治療法は内科治療が主で、咳止……
ペット用CBD
CBDオイルが健康にいいらしいと聞いたことがある方も増えてきたと思います。 当院でもペット用のCBDオイル「ペットノール」を取り扱い始めました。 CBDとは麻に含まれるカンナビノイドと言われる生理活性物質の1つで、抗けいれん作用、抗炎症……
猫フィラリア予防
2023年も6月になり、蚊を媒介して感染するフィラリア症の予防シーズンが始まりました。札幌での予防シーズンは6月から11月までの6か月間です。 当院では犬、フェレットでのフィラリア予防だけでなく、近年感染例が増えてきている猫の……
犬と猫のアレルギー性皮膚炎には主にアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがありますが、食物アレルギーの診断、治療には除去食試験が必要です。 よく食事を変えたけれど痒みが変わらないというお話を診察時に伺います。 食事を変更した後に痒みが低下する……
5月に入り当院でもマダニに噛まれたワンちゃんが来院するようになってきました。マダニは様々な感染症の媒介動物です。近年報告例が増えているSFTS(重症熱性血小板減少症候群)も媒介し、人だけでなく、犬猫への感染例もあります。また感染した犬猫……
スリットランプ
このたび眼科の検査用にスリットランプを導入しました。 従来からある検眼鏡に比べスリット光、光量ともに機能がアップしているため、犬猫、フェレットの目の診察の質が向上します。 あつき動物病院では目が赤い、涙が多い、目ヤニが多い、しょぼつくな……
NO IMAGE
当院では昨今の様々な状況・情報を考慮し、来院時の皆様のマスクの着用に関して、任意であり自由としています。 感染症対策も大切ですが、色々な事情、体質、考えがある中でどちらか一方に偏ったやり方は当院の方針に合わないと考えています。 当院へご……
ニキビダニ
皮膚病の転院例でたびたび見るのが、アトピーや膿皮症の治療をしているのに思うような改善がないワンちゃん、ネコちゃんで再度皮膚検査を行うと疥癬やニキビダニなどの皮膚に寄生する寄生虫が見つかる例があります。 こういった動物で寄生虫の駆除を行うと……