猫の記事一覧

皮膚腫瘍摘出
札幌市東区のあつき動物病院です。腫瘍科診察に力を入れています。 今回は犬猫の腫瘍科関連、体表面(皮膚、皮下)にできている小さな腫瘤(主に良性腫瘍)を局所麻酔下で摘出するお話です。 本来、皮膚にできた“できもの“腫瘤を切除するには全身麻酔……
心臓サポート
今回、猫の心疾患(肥大型心筋症)に適した療法食が発売されました。 肥大型心筋症は猫において一般的な心疾患です。 メインクーン、ラグドール、アメリカンショートヘアでは遺伝性の可能性も疑われています。 肥大型心筋症の猫の多くは無症状です。……
札幌市東区あつき動物病院です。 5月に入り当院でもマダニに噛まれたワンちゃんが来院するようになってきました。マダニは様々な感染症の媒介動物です。近年報告例が増えているSFTS(重症熱性血小板減少症候群)も媒介し、人だけでなく、犬猫への感染……
シンバイオティクス
札幌市東区のあつき動物病院です。 犬猫のアトピー性皮膚炎や皮膚病の治療に力を入れています。 今回はアトピー性皮膚炎の根本的な治療についてです。 アトピー性皮膚炎の治療は薬によってアレルギー症状や炎症を抑えることがメインで薬によって症状……
半日ドック
札幌市東区あつき動物病院です。 今回は犬、猫、フェレットちゃんの健康診断についてです。 犬猫は人の4倍以上の早さで歳をとっていきます。 フェレットはそれ以上の早さで歳をとります。 また動物は体の不調を表に出しづらく、表に症状が出てき……
札幌市東区のあつき動物病院です。猫の慢性腎不全による貧血治療薬についてです。 2023年に猫の慢性腎不全の貧血治療薬としてネコ用エリスロポエチン製剤が新しく登場しました。 慢性腎不全になると腎臓からの造血ホルモンであるエリスロポエチンの……
猫フィラリア予防
札幌市東区あつき動物病院です。そろそろフィラリア予防のシーズンですね。 2023年も6月になり、蚊を媒介して感染するフィラリア症の予防シーズンが始まりました。札幌での予防シーズンは6月から11月までの6か月間です。 当院では犬、フェレッ……
札幌市東区のあつき動物病院です。今回は犬猫の食物アレルギーでフード変更時に痒みが改善するまでの期間についてです。 犬と猫のアレルギー性皮膚炎には主にアトピー性皮膚炎と食物アレルギーがありますが、食物アレルギーの診断、治療には除去食試験が必……
ニキビダニ
札幌市東区あつき動物病院です。当院は犬猫の皮膚病について力を入れて勉強しており診療経験も豊富です。 皮膚病の転院例でたびたび見るのが、アトピーや膿皮症の治療をしているのに思うような改善がないワンちゃん、ネコちゃんで再度皮膚検査を行うと疥癬……