お知らせの記事一覧

札幌市東区あつき動物病院です。 5月に入り当院でもマダニに噛まれたワンちゃんが来院するようになってきました。マダニは様々な感染症の媒介動物です。近年報告例が増えているSFTS(重症熱性血小板減少症候群)も媒介し、人だけでなく、犬猫への感染……
NO IMAGE
休みの前後や土日は混み合う事が多いです。お時間に余裕を持ってご来院をおすすめします。 狂犬病予防接種、混合ワクチン、フィラリア、マダニ予防シーズン始まっています。マダニはすでに寄生例が見られていますのでお早めに予防を開始してあげてください……
脱毛症Xの治療薬
札幌市東区のあつき動物病院です。当院では犬猫の皮膚病の診察に力を入れています。今回の内容は動物病院の皮膚科で診察する機会の多い脱毛症X・毛周期停止についてです。 犬の毛周期停止は現在のところはっきりとした原因は不明の脱毛症です。 ポメラ……
狂犬病ワクチン
2025年度の犬の狂犬病予防接種が始まりました。当院でもワクチン接種可能です。 日本では狂犬病の動物での発生は1957年を最後に60年以上ありませんが、周辺諸国では発生があり、いつ日本に感染症が入ってくるかもわかりません。 また狂犬病予……
皮膚腫瘍摘出
札幌市東区のあつき動物病院です。腫瘍科診察に力を入れています。 今回は犬猫の腫瘍科関連、体表面(皮膚、皮下)にできている小さな腫瘤(主に良性腫瘍)を局所麻酔下で摘出するお話です。 本来、皮膚にできた“できもの“腫瘤を切除するには全身麻酔……
心臓サポート
今回、猫の心疾患(肥大型心筋症)に適した療法食が発売されました。 肥大型心筋症は猫において一般的な心疾患です。 メインクーン、ラグドール、アメリカンショートヘアでは遺伝性の可能性も疑われています。 肥大型心筋症の猫の多くは無症状です。……
NO IMAGE
2月17日より午後の診察終了を18時30分に変更いたします。 診察の終わり際は詳しい検査や処置は行えないのでお早めの時間の受診をお願いします。
ゼンレリア
札幌市東区のあつき動物病院です。 犬アトピー性皮膚炎の新しい治療薬ゼンレリアを当院でも使い始めていますが今のところ良好な感触を得ています。 ゼンレリア(イルノシチニブ)とアポキル(オクラシチニブ)の治療反応性を比べた新しい論文があり、そ……
犬のがん検診
札幌市東区あつき動物病院で血液検査による犬のがん検診を行えるようになりました。 10歳以上の犬の約半数はガンを発症すると言われています。 体の中に発生する癌はわんちゃんを外から見ても気づいてあげられません。 また症状を出した時には重篤……
ゼンレリア
札幌市東区のあつき動物病院です。犬猫の皮膚科診療に力を入れています。 犬のアトピー性皮膚炎の治療に新しいお薬が登場しました。 ゼンレリア(イルノシチニブ)です。 ゼンレリアは犬のアトピー性皮膚炎の第一選択薬として使われているアポキルと……