慢性的な咳の治療に漢方薬 2020/06/28 標準的な治療で治らない犬猫の咳の症状に対して当院では漢方薬の併用をおすすめしています。 治りづらい咳症状を引き起こす病気として、慢性気管支炎、気管虚脱、僧帽弁閉鎖不全症などの心臓病、猫喘息などが挙げられます。これら病気に対してまずは……
漢方薬で脱毛症の治療 2020/02/18 犬の毛が抜けてしまい脱毛を起こし、発毛不全により毛が生えてこない病気はさまざまあります。 代表的な病気としてアロペシアX(脱毛症X)、淡色被毛脱毛症、黒色被毛脱毛症、パターン脱毛、毛刈り後脱毛などがあります。 これらの病気は基……
漢方による猫の特発性膀胱炎の治療 2019/12/01 何度もトイレに行く頻尿や血尿、トイレ外でのおしっこ、排尿時に鳴くなどの膀胱炎症状の原因は主に膀胱結石やストルバイト結晶、シュウ酸カルシウム結晶などの尿砂、細菌性膀胱炎、膀胱腫瘍などがありますが、猫ではこれら炎症の原因が見つからない特発性膀……
犬猫の皮膚病に漢方薬の併用がおすすめです 2019/11/19 犬猫の皮膚病、特にアトピー性皮膚炎の治療では従来のステロイド、オクラシチニブ、シクロスポリン、インターフェロン、減感作療法に外用薬、シャンプーを含めたスキンケアを併用して治療していくのが標準的な治療方法で当院でも実施しています。 そ……