記事一覧

NO IMAGE
Coagulation values in normal ferrets (Mustela putorius furo) using selected methods and reagents. Benson KG, Paul-Murph……
NO IMAGE
冬のインフルエンザの時期ということでフェレットにおけるインフルエンザについてです。 ヒトのインフルエンザウイルス株の中にはフェレットに感染するものがあります。 飛沫の吸入によりフェレットからフェレット、ヒトからフェレット、またフェレット……
NO IMAGE
犬ジステンパーウイルスはフェレットにも感染し、犬同様、致死的な症状、経過をたどるためワクチンによるジステンパーの予防を行なうことが望ましいです。 フェレットに用いる犬ジステンパーワクチンは鶏卵培養を行なったウイルスを用いた弱毒生ワクチンが……
NO IMAGE
□ フェレットの低血糖症の鑑別診断リスト ・インスリノーマ ・肝不全 ・敗血症 ・副腎機能低下症(アジソン) ・栄養不良 ・腫瘍(犬においてインスリノーマの他に肝細胞癌、リンパ腫、血管肉腫、口腔内メラノーマ、肝細胞腫、多発性骨髄……
NO IMAGE
フェレットの頭頚部腫脹の診断アプローチ法を掲載いたします。 鑑別診断リスト ・根尖膿瘍 ・外傷 ・唾液腺のう胞(導管の閉塞、感染、腺癌など) ・頚部リンパ節の腫大(リンパ節炎、リンパ腫など) ・口腔内腫瘍(扁平上皮癌、線維肉腫な……
腹腔内臓器が触りやすい症例の左副腎は触診にてある程度サイズがわかることも多いですが、右副腎の触診は困難なためエコーでの描出は重要だと思います。また、カラードップラーが使える機器なら血管走行より低エコー像が副腎であるとより確信をもつことができ……